鹿児島大学×SDGs事例集
67/76

Ⅰ.自然環境の変化への対応Ⅱ.グローカルな人材の育成Ⅲ.医療と健康Ⅳ.エネルギーの確保・創出Ⅴ.イノベーションの創出Ⅵ.まちづくりと経済成長の支援Ⅶ.共生社会の実現のために南九州・南西諸島域共創機構 地震火山地域防災センター地震火山地域防災センター ホームページhttps://bousai.kagoshima-u.ac.jp国、地方公共団体等の防災関係機関、地域住民、NPO、民間企業等と連携して、地域防災力の向上に貢献することを目的としている。鹿児島大学地震火山地域防災センターでは、災害の実態解明・予測・防災教育・災害応急対応・災害復旧復興等の課題に取り組んでいる。その一環として、年に1回、「防災・日本再生シンポジウム」を開催。国立大学協会・国・地方公共団体・報道機関等の共催・後援のもとで実施する。活動の背景・目的関連サイト地震火山地域防災センター ホームページhttps://bousai.kagoshima-u.ac.jp/地域の災害・防災に関する課題解決に向けて「気候変動及びその影響を軽減するための対策」「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住の実現」「強靱なインフラ構築」などが図られる。▼備考防災・日本再生シンポジウム●活動の概要期待される効果シンポジウムの様子南九州・南西諸島域共創機構 地震火山地域防災センター地震火山地域防災センター ホームページhttps://bousai.kagoshima-u.ac.jp南九州から南西諸島にかけては、火山噴火・豪雨・台風・地震等に起因する多様な自然災害が発生する地域である。地域の防災に関する課題を解決するために、鹿児島大学で行われている災害・防災に関する教育・研究・社会貢献活動を紹介するセミナーを開催している。地震火山地域防災センターでは「鹿大防災セミナー」を年4回実施している。参加者は学生・教職員・地域住民・民間企業・地方公共団体・国の防災関係機関など。参加申し込みはホームページやメールで案内している。活動の背景・目的関連サイト地震火山地域防災センター ホームページhttps://bousai.kagoshima-u.ac.jp鹿児島大学で行われている災害・防災に関する研究成果を基に、「気候変動及びその影響を軽減するための対策」「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住の実現」「強靱なインフラ構築」などが図られる。▼備考鹿大防災セミナー●活動の概要期待される効果セミナーの様子66

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る