鹿児島大学×SDGs事例集
68/76

財務部 財務課/鹿児島大学生物研究会/学生部 学生生活課E_mail(財務課資産係)sisan@kuas.kagoshima-u.ac.jp玉利池は憩いの場として学内外の方が多く集まる場所である。しかし、ヘドロが堆積し、アオコも発生して池一面が緑色に染まるなど、その状態はあまり良いものではなかった。また、玉利池に生息する生物の生息数や種類も把握できていなかったことから、今後の玉利池の環境改善策の検討及び維持管理のため、玉利池の生態環境調査及び清掃を実施することとなった。ヘドロやゴミ等の廃棄物の除去、池の水の入替作業、玉利池内に生息している生物の種類及び個体数の調査を実施した。また生物研究会において生態環境調査に基づく環境保全策の検討を行った。活動の背景・目的在来種・外来種の数を把握し、玉利池における環境保全策を実行に移すことで、生物多様性が失われることを防ぎ、生態系の保護につなげる。また、池の清掃や水質改善により、一般市民も憩うことのできる環境を維持・整備し、都市の環境を改善することも期待される。▼備考 リライト変更箇所について◇【関連サイト】 掲載可能なページ(活動を紹介しているものなど)はありませんか?玉利池の生態環境調査及び清掃作業●活動の概要期待される効果鹿児島市 環境局 環境部 環境政策課 鹿児島大学 キャンパス計画室/施設部かごりん公式ホームページ https://www.kys-cycle.jp/kagorin/関連サイトコミュニティサイクル「かごりん」鹿児島大学ポートオープニングセレモニーを開催しました。(鹿児島大学ホームページ)https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2017/10/post-1270.html公共交通の利用推進による地域の活性化、環境にやさしいまちづくりに貢献する。▼備考 リライト変更箇所について鹿児島市コミュニティサイクル「かごりん」の整備本学の方針である「CO2削減に資する公共交通の利用推進」「キャンパス間移動の利便性」「地域貢献」と、鹿児島市の方針である「CO2等の削減」「回遊性・利便性の向上」とが一致したことから鹿児島市と連携。鹿児島市が運営するコミュニティサイクル「かごりん」のサイクルポートを大学構内に整備しました。郡元キャンパス・下荒田キャンパスの2カ所にサイクルポートを整備(2017年10月)。学生や教職員だけでなく、地域住民にもご利用いただいている。地域の活性化、環境にやさしいまちづくりに貢献する。活動の背景・目的●活動の概要期待される効果下荒田かごりんポート鹿児島市と連携郡元かごりんポート郡元かごりんポート67

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る