2024鹿児島大学奄美群島拠点シンポジウム  -奄美群島の「地域活性化の中核的拠点」をめざして―

全学、南九州・南西諸島域イノベーションセンター

  • SDGs目標04
  • SDGs目標03
  • SDGs目標08
  • SDGs目標09
  • SDGs目標11
  • 奄美市
  • 大和村
  • 宇検村
  • 瀬戸内町
  • 龍郷町
  • 喜界町
  • 徳之島町
  • 天城町
  • 伊仙町
  • 和泊町
  • 知名町
  • 与論町

活動の背景・目的


奄美群島内の自治体や企業等と連携して実施してきた本学の研究、地域課題解決及び教育・人財育成の取組を紹介し、奄美群島の地域活性化について地域の関係者と討議することを目的としています。

活動の背景・目的
1日目

活動の概要

2024年10月11日(金)、12日(土)の両日に奄美市で開催し、一般、自治体・企業・学校・団体等の職員、高校生など対面延べ154名、オンライン延べ167名に参加いただきました。「奄美群島における学術研究の推進と産学官金連携の推進」、「未来の奄美群島を担う人財育成・教育」をテーマとした講演とパネルディスカッションを行い多様な質問と感想が寄せられました。

活動の概要
2日目

期待される効果

地域の活性化、人材育成を通じて、あらゆる分野への貢献が期待できます。

関連サイト

▶ 2024鹿児島大学奄美群島拠点シンポジウム -奄美群島の「地域活性化の中核的拠点」をめざして―を奄美市で開催