目標:「14:海の豊かさを守ろう」で絞り込んでいます。

ウォーターサーバー設置でプラスチックボトルの削減を!

鹿児島県の河川におけるウナギ資源増殖に関する取り組み

海の生き物観察会

野生動物観察会
_20170521_DSCN1162-scaled.jpg)
海の生態系を支える「海の森」を見守り、保全する教育研究普及活動

「鹿児島大学 プラスチック廃棄物の削減推進方針」の策定
奄美群島の水産資源の持続的利用と地域経済の振興-scaled.jpg)
奄美群島の水産資源の持続的利用と地域経済の振興

鹿児島大学のフィールド施設を利用したモジャコ漁スマート化技術開発
画像1.jpg)
世界の食料問題と飢餓の現状、日本の食料安全保障とそこにおける水産業の持続性と有用性を大学や高校で教授し、「食」の観点から持続可能な社会を構築する
IMG_1118.jpeg)
SDGsのコンセプトを取り入れた食事会の開催
トカラ列島を中心とした薩南諸島における海岸生物の分布と気候変動に伴う変化に関する研究-2-scaled.jpg)
トカラ列島を中心とした薩南諸島における海岸生物の分布と気候変動に伴う変化に関する研究
画像2.jpg)
養殖業の持続的成長を実現するための研究とその啓発普及

奄美分室で語りましょう
-scaled.jpg)
奄美大島産シルク及び遺伝子改変シルクを用いた医薬品・医薬部外品の開発

燃料ガス産生微生物の探索

マガキガイの持続的利用に向けた生態的特徴の解明と管理制度の設計

鹿児島環境学プロジェクト

ダイオウイカを知ろう!

かごしま深海魚研究会

江口浜産「月日貝」の商品化を通じての漁業者サポート