脳卒中片麻痺に対する新たなリハビリテーション治療とリハビリロボットの研究開発

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 リハビリテーション医学分野 
鹿児島大学病院 リハビリテーションセンター 教授 下堂薗恵/准教授 衛藤誠二

https://www2.kufm.kagoshima-u.ac.jp/field/advanced-therapeutics/f103/03.html
  • SDGs目標03
  • SDGs目標09
  • SDGs目標04

活動の背景・目的


長寿社会では「長生きしてよかった」といえる健康寿命を伸ばすことが大きなテーマ。脳卒中などで脳が損傷されると片麻痺などの運動障害が生じることが多く、家庭復帰や社会復帰のために、より効率の良いリハビリテーション治療法の開発やその実践が期待されている。

活動の概要

当分野で開発された「促通反復療法」は脳卒中片麻痺に対する新たな運動療法である。大学病院リハビリテーションセンターではこれを基本的運動療法に位置づけ、さらに温熱や電気、振動、磁気刺激といった物理刺激を新たな方法で併用し、さらなる機能回復を目指している。さらに、これらのリハビリのロボット化についても医工連携や産学連携を通じて研究し、製品化や臨床に応用していく。

活動の概要

期待される効果

効率の良いリハビリテーション治療法の開発とともに、これらを実践できる医療人や研究者の育成により地域医療の発展を目指す。さらに本邦のすぐれた工学技術の応用によって産業発展にもつながることが期待される。

関連サイト

▶ 大学院医歯学総合研究科ホームページ(研究室紹介) ▶ 分野サイト