スマート農業に対応したサツマイモ栽培技術
農学部 農業生産科学科 応用植物科学コース 作物学研究室
准教授 下田代智英
活動の背景・目的
農業は食糧生産を担い、地方を支える主力産業であり、国土の保全や環境負荷の低減など多面的な機能を持つ。しかしながら、農業従事者は高齢化が進み、新たな担い手は少なく、労働力不足が深刻化している。また、依然として熟練者による手作業や勘に頼る部分が多く技術継承が難しい。こうした問題を解決するために、農作業の軽労化・自動化・省力化を実現する技術や生育診断の栽培支援技術開発が求められている。
活動の概要
鹿児島県の基幹作物であるサツマイモについて、スマート農業に対応する栽培技術を研究している。サツマイモをロボット農機で栽培可能にするための節苗栽培法(特許)や画像生育診断などを開発しており、これらはサツマイモ生産の高度化、生産性の向上を実現するキーテクノロジーである。これらの成果の一部は、農水省公募スマート農業実証プロジェクト(JA鹿児島きもつきとの共同プロジェクト)で実証試験が開始されている。
期待される効果
ロボット・AI・IoTの活用により新規就農者の確保・育成ならびに農業の成長産業化を推進し、持続可能な地域を実現する。国内での食糧の安定供給により国内農産物の持続可能な消費と世界における食糧の公平な分配、さらにはフードマイレージの短縮により環境負荷の低減にも寄与する。