鹿大防災セミナー

地震火山地域防災センター

https://bousai.kagoshima-u.ac.jp
  • SDGs目標11
  • SDGs目標13

活動の背景・目的


南九州から南西諸島にかけては、火山噴火、豪雨、台風、地震等に起因する多様な自然災害が発生する地域であることから、鹿児島大学で行われている災害・防災に関する研究を紹介し、地域防災力の向上に貢献することを目的としている。

活動の背景・目的

活動の概要

学生、教職員、地域住民、民間企業、地方公共団体、国の防災関係機関等にテーマを設定してシリーズ化(年5回)した講演を実施している。
開催にあたっては全国的な課題であり、多くの方に参加いただけるよう、オンライン開催を基本としている。

期待される効果

様々な災害や防災についての学びを通じて、危機意識の醸成と備えの重要性を認識することで、地域防災力の向上、包摂的で安全かつ強靭で持続可能な都市および人間居住の実現、強靭なインフラ構築などが図られる。

関連サイト

▶ 【活動の詳細】