目標:「15:陸の豊かさも守ろう」で絞り込んでいます。

奄美群島の在来カンキツの特性解明と高度利用化の促進

奄美群島の食肉資源に関する研究

アマミノクロウサギによる農作物被害を防ぐ

ノネコおよびノラネコのTNR事業

鹿児島環境学プロジェクト

「屋久島環境文化村構想の理念と実際の地域づくりの現在」をテーマにした小栗ゼミの屋久島調査実習とその報告交流会

都市化の拡大が昆虫に与える影響と都市環境への適応

奄美大島や県本土におけるコオロギ類の生物間相互作用の解明

農学部×水産学部 国際食料資源学特別コース

奄美大島及び徳之島の世界自然遺産推薦地に関する連携協定を締結

持続可能な森林管理・SGEC認証取得

高隈演習林森林管理計画による森づくり

鹿児島県における各種森林動物・昆虫及び菌類の生態解明と希少生物保護

鹿児島県における森林病虫獣害の実態把握と生態解明に関する研究

林業の担い手を育成する、プロ向けの研修会

実験排水の適正管理と有害な実験廃棄物の適正処理

授業科目「Agricultural Production science」

九州から南西諸島、および東南アジアにかけての植物の多様性に関する調査・研究 および関連する企画・展示

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が発行する「ソーシャルボンド」への投資について

楽しい「夏休みものづくり教室」