
鹿児島大学のフィールド施設を利用したモジャコ漁スマート化技術開発
画像1.jpg)
世界の食料問題と飢餓の現状、日本の食料安全保障とそこにおける水産業の持続性と有用性を大学や高校で教授し、「食」の観点から持続可能な社会を構築する
地元小学生を対象とした大谷川水生生物観察会の実施.jpg)
地元小学生を対象とした大谷川水生生物観察会の実施
獣医-南九州畜産獣医学拠点を中心に畜産獣医学教育研究および地域振-興の更なる発展を目指す.jpg)
南九州畜産獣医学拠点を中心に畜産獣医学教育研究および地域振興の更なる発展を目指す
SGEC認証書.jpg)
高隈演習林での森林認証取得と持続的森林経営の実践
マイスター.jpg)
焼酎マイスター養成コース
発酵食品.jpg)
発酵食品の香りと機能性に関する研究
農-クリーン再生水を用いた礫耕栽培によるカリウム低減作物の作出.jpg)
クリーン再生水を用いた礫耕栽培によるカリウム低減作物の作出
IMG_1118.jpeg)
SDGsのコンセプトを取り入れた食事会の開催

機械工学プログラム、大高研究室におけるSDGsの取組事例

「TABLE FOR TWO」支援自動販売機の設置

鹿児島大学 × SDGsシンポジウム2023

かごしまSDGs推進パートナーへの登録

あまみSDGs推進パートナーへの登録
トカラ列島を中心とした薩南諸島における海岸生物の分布と気候変動に伴う変化に関する研究-2-scaled.jpg)
トカラ列島を中心とした薩南諸島における海岸生物の分布と気候変動に伴う変化に関する研究
画像2.jpg)
養殖業の持続的成長を実現するための研究とその啓発普及

オープン実証ラボ・実証フィールドにおける実証プロジェクト

原子力災害版HUGの開発 原発事故が発生した際の避難行動・避難所生活をリアルに体験できる教材開発

学校を畑に!地域の伝統野菜と食文化を未来へつなぐ活動

独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「JICA債」への投資について