高校生向け理学部体験授業の実施
「屋久島環境文化村構想の理念と実際の地域づくりの現在」をテーマにした小栗ゼミの屋久島調査実習とその報告交流会
授業科目「水産食料経済論」(2022年から「世界の食料問題と持続的開発」に変更)
口腔細菌の病原性解析および新たな抗菌性因子の同定
防災士養成事業および教員免許状更新講習の支援事業
火山災害に関する防災リテラシー向上のための教材となる桜島火山版避難所運営 ゲーム(HUG)の開発
被ばく医療・放射線診療分野における看護職の高度専門職業人の養成事業
パワーデバイスの信頼性向上に関する研究
機械学習、IoTを活用した実社会の諸問題に対するアプリケーション開発
街・海・宇宙からのプラスチックごみマルチスケール観測システムの構築
建物の省エネルギーを推進するための窓の熱性能の定量化
高精度・高効率な加工工具の開発
埋込磁石同期モータの高効率制御に関する研究
都市化の拡大が昆虫に与える影響と都市環境への適応
奄美大島や県本土におけるコオロギ類の生物間相互作用の解明
講演会『今、大学に求められているダイバーシティ推進とは LGBTQ・SOGIを切り口に』の実施
さつま町多文化共生推進協議会での活動(2020-)
多文化共生の地域づくりに向けたコミュニティー防災事業(2017-)
ブラジルアマゾンの日系移民女性による教育とアグロフォレストリーの発展に関する研究(2020-2023)
南九州圏における歯科麻酔診療を通じた超高齢社会ならびに福祉社会への支援活動